
以前にもお邪魔してレポートした3S HOTEL HIRATSUKA さん。
ホテルの大浴場サウナですが普段は男性限定の日帰り湯、
そしてその日帰り湯が毎月2回レディースデーとして解放されているのでお邪魔してきました♨️


※すべて訪問時時点の情報となります。最新の各種サービス内容・料金等は各公式サイトやサウナイキタイでご確認の上おでかけください。
施設レポート
お風呂

所謂”ホテルの標準的な大浴場”。
この日は42℃ほどの大きなあつ湯がひとつ、水風呂が1つ。
たくさんのお風呂があるわけではないけど、
コンパクトに必要なものが、すばらしい動線で配置されています。
サウナ

大きな真四角のサウナ室に、立派なストーブ!
セルフロウリュが可能で、アロマ数種類が日替わりで楽しめます。
しかもアロマだけじゃなく普通のお水も置いてるところ、好きです😍


こちらが3S HIRATSUKAのフィンランドサウナ!
※ホテルの方に撮影・ブログ掲載許可を頂き、お客さんのいない清掃時間に撮影しています。通常は浴室への携帯電話やカメラの持ち込み、撮影はNGですのでご注意下さい
温度は90℃ですが、ロウリュしたときにめちゃくちゃいい湿度と体感温度に。
優しくて、ちゃんと熱い。
キャパは20名ちょいくらい。2~3段でストーブを囲む形で、個人的にお気に入りなのは奥の3段目勇者席!
ロウリュウしたあとダイレクトに蒸気がぶつかってきて、いい感じにこもります。
そして、3SHOTELHIRATSUKAの個人的に大好きなポイントがこれ!

※ここの写真が公式等どう探してもなくて、お願いして撮影させていただきました。施設様ありがとうございます!
QUIET POLICY
派手なラミネートポップで「黙浴」や「会話NG」というお客さんへのお願いがある施設、それはそれで効果高いのかもしれないけど、
そうではなくこの趣のある木の掲示で
「こういうポリシーです、ご協力ください」
というスタイルがなんか好きなんだよなぁ・・・
たまに会話されるお客さんもいますが、基本的にはいくら人数が多くても静かにゆったりじんわりと汗をかく時間が流れ、とても贅沢に感じられます。
サ室を出てシャワーを浴びてすぐ前の前の水風呂へ。
広い浴場ではないからこそ、動線もすべて完璧🙏🏻
この日は水温13.5℃ほど。
シングルだとドキドキしちゃうのでw
ほどよくキンキンなこの温度が、アツアツのサウナ室の後にぴったり!

そしてこの薄暗く、主に窓から入る陽の光が素敵な半外気浴スペース。
窓が少し開いていて風が気持ちいい!
風がない日や夏の暑い日でも、こちらの外気浴スペースにはエアコンも送風機も完備されてます!常快適!
3Sはサウナを出た後も楽しい

サウナを出た後、ホテルだけど部屋を取ってないから・・・ゆっくりする場所がない?
と思いきや、湯上りサービスも充実!まずこちらのオシャレなロビーで、日帰り湯ユーザーも休憩が可能です。
そして
・アイスキャンディーサービス
・サーバードリンク(200円から!安すぎる!)
・各種ドリンク、おつまみ販売
・ドリンクバー利用(無料)



元々は宿泊者向けのサービスだと思いますが、こちらも日帰り湯ユーザーも利用可能です!すごいサービス・・・
“また、サウナ前後にご利用いただけるようロビーではドリンクバーをご用意しております。"
(公式サイトより)


この日は、フロント横の冷凍コーナーで販売されているオリジナルカレーをいただきました!
(トマトカレー750円、ごはん150円)
ロビーでレンチンできるのはもちろん、ちゃんとしたお皿も貸していただけた。。
至れり尽くせり!
情報・アクセス
JR東海道線 平塚駅西口より徒歩4分
【日帰り湯】
男性、女性ともに3Hまで1,800円
施設の方に伺ったところ男性は混み合う日も多いようで、サイトからの事前予約もご紹介しておきますね!
【客室利用なし】男性専用本格フィンランド式サウナ・大浴場利用【12時~17時チェックイン/土日祝】 | 3S HOTEL HIRATSUKA | 神奈川県 | 公式予約
回数券も販売されています。
たまにキャンペーンや割引券などの情報も流れてくるので、LINE登録もぜひオススメします💚
また行く?レポート&感想
今後も頻繁に通いたい!
元々は毎週で開催されていたLD。
2025年から毎月第2・4水曜の月2回開催に🥹
支配人さんともお話しさせていただいた中で
「LDの日数は減ってしまったけど、女性のお客様にもっと利用いただきたい」
と仰っていたので全力で応援したい・・・!
都心からは少し遠いですが、スポーツ観戦や海沿い観光とセットでぜひとも⚽
昨年のアンケートキャンペーンでご縁があり近々宿泊をする予定なので、宿泊ver.も後日レポします🛀🏻
コメント